日頃より花巻観光バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年3月16日・17日 はなかん旅俱楽部 出発しました!
しばらく春のような陽気が続いて、春間近と思っていたところ、ツアー当日はとても寒く
雨雪と強風☔と悪天候😨
最初に立ち寄ったのは、最上川峡芭蕉ライン舟下りに行きました。
やはり強風のため折り返しになりました。それでもお客様は、水墨画のような最上峡の景色と
船頭さんのお話が楽しかったー‼とニコニコ😊で戻ってきました。

まだ雪がたくさん残っていました( ゚Д゚)

つぎの見学は酒田市にある米どころ庄内のシンボル山居倉庫に行きました。
緑の葉が生い茂るケヤキ並木と倉庫の景色も素敵ですが、冬の様子はまた風情があってとても静かでゆっくり散策できました。でも、寒かったんです⛄
早く温泉で暖まりたい♨と思ってしまいました。
2021年に国指定史跡に認定され2022年9月米倉庫としての役割を終えたんだそうです。自然を利用した先人の知恵で長い間利用されていた。
これからも米どころ庄内のシンボルとして大切に語り継がれることでしょう!
まもなく近くにいろは蔵パークがオープンするそうです。

本日の最後の見学地は加茂水族館です。
色とりどりのさまざまなクラゲが漂う世界最大級のクラゲの展示で有名です。
そして今回お世話になるお宿は愉海亭みやじまです!
湯野浜温泉で一番海に近い温泉宿なんですよ。夕日もお部屋から眺められるのですが、残念⤵天候不良で夕日は眺められなかったのですが
日本海の海の幸のご馳走と温泉で大満足‼朝ごはんのお米もおいしかったです🍚
写真にはないのですが・・・かぶと焼きとカニがありました。


はなかん旅俱楽部 2日目
やっぱり天気は回復しなくて悪天候😨強烈な海風です。
そんな天候の中、出羽神社三神合祭殿に向かいました。
冬の間は羽黒山の三神合祭殿での参拝です。周りの雪の多さに驚きながら向かいました。
到着するとお天気回復しました!帰るときまた雨でしたけど。お客様と不思議なパワーがあるよね~と話しながらお参りしてきました。
雪囲いから見える本殿、雪がまだたくさん残っている風景。ここはまだ春遠いなぁ~ 皆様の願いが叶いますように。


旅の最後はチェリーランド寒河江でお昼とお買い物をして岩手の帰りました。

33名のお客様に参加していただきました。ありがとうございました。
次の旅は4月。花見山公園といちご狩りです。おかげさまでキャンセル待ちになってしまうくらい集まっています!

またのご利用お待ちしております😊