日頃より花巻観光バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年7月26日(土)~7月27日(日)
「絶景満喫!味覚堪能!北三陸ツアー」 出発しました。
今回のツアーも沢山のお申し込みをいただきました。
ありがとうございます。
まず、大船渡でお昼ご飯とお買物を。少しでも大船渡市の復興支援のお力に
なればと思っています。
そしてバスは震災学習列車に乗車するため鵜住居駅へ
被災地の『今』を列車で移動しながら直接「見て」・「聞いて」・「感じて」防災
に役立ててもらうためが目的なんだそうです。
災害が相次ぐ中で、防災を考えるきっかけになればいいなぁと思っています。
宮古駅で降車。あとはお楽しみのお宿。ホテル羅賀荘へ
海のアルプス『北山崎』の玄関口に佇むオーシャンビューのお宿です。
目の前が漁港で海の幸のご馳走をいただくことができます。
今の季節は夏。「生ウニ」です。
2日目
朝から暑い~💦涼を求めて来たのに😨
海の景色はお天気良し!波も穏やか!それでは島越港へGO!
島越港から北山崎50分の北山崎断崖クルーズ船に乗船。田野畑の海のパノラマを
堪能することができます。ウミネコに餌をあげることもできます。
しかし出発する前に船員さんが「ウミネコはだいぶ出ていってしまたから来ないかもって😨」
いざ北山崎の絶景へ出港!
ウミネコが来たーーーー‼
お客様も楽しんでいました。
国立公園記念切手の図案に採用された景色。
暑い夏はどこか涼しい場所に行きたい。これから龍泉洞へ行きます。
日本三大鍾乳洞です。
鍾乳洞の中は 11度です。涼しいではなく寒かった💦
洞窟空間、透明度の高い水を豊富にたたえ、ドラゴンブルーの地底湖が見どころです。
美しいドラゴンブルーで少しは涼しさを感じていただけましたか?
お客様は階段がたくさんあってヘロヘロになってきました。説明不足ですみませんでした🙇
龍泉洞の見学後、ホテル龍泉洞愛山で食事。
旅の最後は岩洞湖レストハウス
気温26度で心地いい風が吹いてました🌳
これで全行程が終了しました。
県内のお客様でも色んな発見があったようです!
(かもめの玉子の種類が多いとか三陸鉄道にはじめて乗って震災や防災を学んだとか)
40名のお客様は笑顔で帰っていただきました。良かった(^▽^)/
またツアーを企画しています。またのご利用お待ちしております!